道具の準備ができたら、次はその道具を使うために知っておいてほしい事があります。
スノーボードは、横向きで滑るので、前足、後ろ足があります。
そのことを、レギュラースタンス、グーフィースタンスと言っています。
レギュラースタンス:左足を前にして滑る
グーフィースタンス:右足を前にして滑る。
1、スケートボードを乗ると仮定して、どちらの足で漕ぎますか?
この時板に乗っけている足が前足です。左足をのせて右足で漕いだら、レギュラースタンス。右足を乗っけて左足で漕いだらグーフィースタンスです。
2、ボールを蹴ってみよう。
右足でボールを蹴る人は、レギュラースタンス、左足の人はグーフィースタンスです。
どうですか?自分がどちらかわかりましたか?これは板をレンタルするときにも必要な知識ですので、しっかり確認しておいてくださいね。レギュラースタンスの方が比較的多いと思いますが、グーフィースタンスの方は特にレンタルするときは注意してください。ちゃんと伝えないと、レギュラースタンスでバインディング付いて来てしまいます。
次に、スタンス幅とアングル(角度)についてです。
スノーボードにバインディングを付けるときに、もう一つ重要な事があります。それがスタンス幅とアングル(角度)です。
アングル(角度)は、板に対して、バインディングがどの向きに何度でついているのかという事です。真横(緑線)に向けてついているのを0度として、そこからアングル(角度)をズラしていきます。
アングル(角度)には、レギュラーとダックがあります。ここでもレギュラーと出てくるので、利き足と混乱しそうですが、ここではあくまでもアングル(角度)の話です。レギュラースタンスとは、0度よりも前を向いている事。ダックスタンスは、両足が外側を向いている(いわゆるがに股の状態)事を言います。
初心者の方は、通常はレギュラースタンスでセッティングするのがベストです。